君がいたから
『だって、僕には兄さんがいるでしょう』 そう言って屈託なく微笑む君に。 みせてやろうか。 際限なく膨らんだ狂気を。 ![]() 「兄さん、ねぇ、兄さんってば。起きてよ」 ゆさゆさと揺すぶられて、彼は漸く覚醒した。 といってもまだ、寝惚け眼ではあるのだが。 「兄さん、朝だよ。遅刻する」 制服の上からエプロンをつけたアスランの姿が、あった。 食事は大体、アスランが作るのが日課になっている。 彼だって料理は得意なのだが、それだけは昔から、アスランがやりたがっていたのだ。 一応メイドもいるが、アスランの好きなようにさせている。 怪我をすればことだが、今のところ大過はない。 「兄さん、朝ご飯冷めちゃうよ」 「……今日は二限から」 枕に顔を埋めたまま、イザークは答えた。 くぐもった声に、アスランが一瞬赤面するが、イザークにはそれが何のことやら分からない。 制服の上からつけたエプロンは、アスランの好きなオリーブグリーンのものだ。 機能的なそれは、イザークがアスランに買ってやった。 アスランは見てくれからは想像も付かないが、粗忽者の一面があったからだ。 イザークが買ってやると、アスランはイザークが大好きな笑顔を浮かべて有難う、と言った。 それ以来いつも、アスランは料理をする際はそのエプロンを使っている。 今も、そうだ。 「もう少し寝かせてくれ、アスラン。昨日遅かったんだ。今日は二限からだし……」 「朝ご飯、冷めちゃうよ」 「後で温め直して食べるから」 「一人でご飯食べても、美味しくないよ……」 彼の言葉に、妹はシュンとした様子で答える。 罪悪感を覚えてしまうほど、その様は頼りない。 「……分かった。起きる。今日の朝は、何だ?」 「フレンチトーストとスープ、それにサラダ。そしてカフェ・オ・レだよ」 「カフェ・オ・レはブラックコーヒーに代えてくれ、アスラン」 「一緒にご飯食べてくれるなら、代えてもいいよ」 ニコニコと、邪気のない様子でベッドに横たわる彼を少女は見下ろす。 彼のベッドの傍に跪き、肘をついて掌で頬を支えるその格好で。 一瞬、朝からこれは何の拷問だ、と彼は思った。 朝から理性を試されている気がするのは、気のせいだろうか。 これ以上はさすがに目に毒な光景から目を逸らすべく、彼は起き上がった。 均整の取れた躯を起こし、足を地に付けた。 それから、着替えをするべくクローゼットを開ける。 「着替えるから、さっさと部屋から出ろ、アスラン」 「何で?」 「何で?じゃないだろ。さっさと出て行け」 きょとんとした顔で尋ねる妹に、彼は溜息を吐いた。 一体どれだけ自分が耐えているのか、この妹は理解しているのだろうか。 あぁいっそ、もういっそ。 いっそこの均衡を、突き崩してしまえ、と。 身の内に潜む狂気が囁く。 いっそ、いっそのこと。 この妹を、自分のものにしてしまいたい。 自分だけを見るように、自分だけを想うように。 突き動かされる渇望に、彼の手がその妹に向かって動いた。 「兄さん?」 あどけない声で、顔で、妹が彼を見上げる。 それに、彼ははたと手を止めた。 朝から、何を考えているのだろう。 ばかばかしい。疲れているんだ、きっと。 この恋は、叶ってはならないものだから。 どれだけ手を伸ばそうと、どれだけ渇望しようと。手に入らないものだから。 そんな感情にきっと、倦《う》んでいるのだろう。 「いいから、出ろ。着替えるといっているだろう」 「別に、僕の目の前で着替えてもいいじゃない」 「アホか、お前は」 いって、彼はベッドのところに陣取る妹を、部屋の外へと押し出した。 まったく、冗談じゃない。 無防備な妹の前で、肌を晒して。 そんなこと、出来るわけがない。 そんなことになったとき、その後の自分の行動こそが、恐ろしい。 無防備な妹に。おそらく自分を兄以上の目では見ていないだろう妹に。 何をしてしまうか。 それこそが、彼は恐ろしかったのだ。 堪えがきかなくなる、そんな渇望。 欲しいものは、目の前に在って。 目の前で無防備に屈託なく、彼に微笑んで。 それなのにその存在を、手にすることは叶わない。 それは、どれほどの責め苦だろう。 本当に欲しいものは、目の前に在るのに。 目の前に在って、微笑んで。 それなのにそれを手にすることは、叶わぬのだ。 彼らを取り囲む世界が、それを決して赦しはしない。そんなことは、分かっている。 それなのに。 あぁ、それなのに。 欲しくて、欲しくて堪らない。 今すぐにでも、自分の物にしてしまいたいのに。 あの無防備な瞳を。屈託なく見つめてくる瞳を。 白い肢体もその髪の一筋まで、自分だけのものにしたくて堪らない。 「兄さん、まだ〜?僕、学校に遅れちゃうよ」 「すぐ行く!」 「もぅ。遅れそうになったら、兄さんに責任を取ってバイクで送ってもらうからね!」 「はぁ!?」 妹の言葉に、彼は素っ頓狂な声を出した。 今、何と言った。 この妹は、一体何を。 「当たり前でしょ。ちゃんとメットも持ってるから、安心していいよ」 安心できるか! 思わず彼は、天を仰ぐ。 それは一体どんな拷問だ。 慌てて彼は時計を見た。 時刻はまだ7時を回ったばかり。 まだ、大丈夫だ。 シャツを引っ掛け、ブラックジーンズに足を通す。 手早く髪を手櫛で梳くと、リビングに向かった。 「おはよう、兄さん」 「あ……あぁ、おはよう」 「ほら、早くご飯にしようよ」 「あぁ……」 頷いて、席に着く。 ニコニコと微笑みながら、妹が料理を並べていく。 熱々のフレンチトーストからは、ミルクの甘い香りがした。 エプロンを外して、アスランも彼の目の前に座った。 ブレザーの上着は着ずに、シャツの上にベストだけだ。 黒のプリーツスカートから覗く足が、眩しくて。思わず視線を逸らす。 そんなところに目の行く自分が、そんな目で妹を見ている自分が、妹を見るだけで視線で妹を汚しているような、そんな錯覚に陥った。 「はい、兄さん。コーヒー」 「有難う」 「父さんたち、今日も遅いのかな」 彼らの両親は、そろって忙しい人だった。 家に帰ってくることも、滅多にない。 それでも愛情だけはふんだんに与えてくれていると、思っているから。それだけは、彼も妹も、理解していた。 「多分、遅いんだろうな」 「そっか……」 「あぁ、アスラン、俺も今日は遅くなる」 「え?」 彼の言葉に、アスランは不安そうにその翡翠の瞳を歪めた。 それに罪悪感を覚えるが、彼にも事情と言うものが存在するのだ。 おいそれと、妹の傍になど、いられない。 弾みで一体、何をしてしまうか、分からないのだから。 だから、傍になど、いられない。 「どうしたの?何か用事?」 「ゼミのコンパ」 「……へぇ」 彼の言葉に、妹は冷たい調子で相槌を打つ。 普段の彼ならば欠席するだろうものだが、今となってはその存在が有難い。 時間つぶしに悩むでもなく、少しでも家にいなくてすむのだから。 「いいご身分だね、大学生は」 「……すまん」 心にもない謝罪の言葉を口にしながら、朝食に手を伸ばす。 傍になど、いられる筈がない。 その存在が、確かに喜びであると言うのに。 歓喜も絶望も、全ては彼女の上にこそあるというのに。 イザークの感情の全ては今、彼女の上にこそあるのに。 けれど、その存在が彼をまた苦しめる。 紛れもなく血が繋がっていると言う、それだけの理由が。 彼を苦しめ、戒める。 彼女がいるからこそ、苦しくて堪らない。 「別にいいけど。あ、食器は適当に直しといて。僕、学校に行って来る」 「アスラン?食事は……」 「食欲がなくなったから、いい。学校に行く。……それじゃ、兄さん。行って来ます」 さっさと席を立つと、ブレザーの上着を引っ掛ける。 無言で玄関に行くと、黒のローファーに足を通した。 その姿を、彼もまた玄関まで見送る。 「早めに帰ってくる」 「いいよ、別に。ごゆっくり」 ばたん、と扉が閉まった。 不機嫌な様子で、出かけていった妹。 おそらく、寂しいのだ。 一人きりで広い部屋で過ごすことを余儀なくされるから、寂しいのだろう。それだけだ。期待してはいけない。 「くそっ……!」 がん、と壁を殴る。 君がいたから。 君がいたから、幸せで。 君がいるから、苦しくて堪らない。 見せてあげようか、その綺麗な瞳に。 見せてあげようか、穢れなど何も知らぬげな、無垢な君に。 見せてあげようか。 身の内に詰まったどす黒い狂気を。 君がいたから、幸せなのに。 君がいるから、苦しくて。 だから、見せてやろうか。 この心が抱えた狂気を。 愛しい愛しい、妹。 君がいたから、幸せなのに。 君なしの生など、考えられぬほどなのに。 それなのに君と言う存在が同時に、俺を脅かす。 突き動かされる、本能に。 見せてあげようか。 君がいたからこそ導き出された魂の軌跡。 見せてあげようか。 君という存在が、俺を君から離れられなくした。 君が、いたから……。 ![]() やっぱり、兄がヘタレます。 妹のほうが強いんじゃなかろうか。 余談ですが、実は兄妹じゃなかった、なんてそんなオチはありません。 似てはいませんが、この二人はちゃんと血が繋がってます。 れっきとした兄妹です。 そういう展開にはしませんので、ご安心(?)を。 ここまでお読みいただき、有難うございました。 |