ひそやかに願うこと 密やかに……密やかに。 願う……願い続ける。 その感情はもう、狂気じみていたのかも知れない……。 ![]() 冷蔵庫に入れていたケーキを、取り出す。 妹が大好きな、イチゴのショートケーキ。 機嫌をとるために買ってきたそれを皿によそう。 紅茶を淹れたカップと一緒に妹に差し出すと、嬉しそうに微笑んだ。 「イチゴのショートケーキ……」 「好きだろ?」 「うん。有難う、兄さん。すごく嬉しい」 微笑んで、フォークを握った妹の華奢な指が、ケーキに伸びる。 口に含んで、咀嚼して。 そして嬉しそうに……本当に嬉しそうに、笑う。 「美味しい……」 「そうか」 「うん。紅茶も、すごく美味しいよ、兄さん。有難う」 「それは良かった。それにしても、よくそんな甘いものが食えるな、お前は」 呆れたように、彼は呟く。 彼自身を言うなら、彼は、甘いものは苦手だった。 物心ついて以来、好んでそんなものを口にしたことは、ない。 「女の子だもん。甘いものは、好き」 「甘いものが嫌いな女も、いると思うが?」 「いるかもしれないけど、殆どの女の子は、甘いもの好きだよ」 そう言うと、見ているだけで胸焼けを起こしそうなそれを、嬉しそうに口にする。 それでも、その笑顔が。 その笑顔が、涙が出そうになるほど愛しくて。 ただ、『兄』としての感情だけを抱ければよかった。 兄としての感情だけを抱けていたのなら、こんな物思いなど存在せず……罪悪感など抱くこともなかった。 その笑顔に触れるだけで、妹を汚しているかのような、そんな……罪悪感。 欲しいものは、目の前に在って。 目の前で、当たり前のように。 当たり前のように、微笑んでいる。 こちらの気持ちなど知りようもないからこその……だからこそ無垢なその微笑みは、時として彼を追い詰める。 この胸に抱く感情を妹が知れば、おそらく彼女はもう決して、彼に向かって微笑むことなどないだろう。 「今日は、何をしていた?」 「キラと、遊んでた」 「キラか……それなら、安心だな」 幼馴染の少年の名に、胸を撫で下ろす。 彼ならば、問題ない。 彼ならば、万に一つということもないだろう。 つい先頃まで、隣家に住んでいた、幼馴染。 そう言えば、彼にももう、長いこと会っていない気がする。 自分を慕ってくれていた、幼馴染。 「本当は、ミーアと遊ぼうと思っていたんだけど……」 「今人気の歌手を相手に、できることではないな」 「そうなんだ。今日も、仕事があるって……」 それから、妹はぽつぽつと今日あった出来事を語りだす。 それに相槌を打ちながら、二人っきりのティータイム。 「兄さんこそ、コンパはどうだったの?」 「あ?……あぁ、あまり覚えていないな」 それは、事実だった。 ずっと教授と話をしていた気がする。 それ以外では、ずっと酒を飲んでいて。 ゼミ生同士の親交を深めるためのコンパだというのに、何をしていたのだろう、と自嘲した。 「可愛い女の子とか、いたんじゃない?」 「覚えていないな」 「嘘っ!いたんでしょ?お話した?」 「ずっと酒飲んでたし……それ以外では教授と話ばかりしていた」 素直に、彼は応えた。 何だろう、これは。 まるで浮気を咎められている夫のような気さえ、してくる。 それだけきっと、妹は一人で放って置かれることに、拗ねていたに違いない。 だから、勘違いをしては、いけない。 妹は、寂しかっただけなのだから。 勘違いをしては、いけない。 自身の気持ちを、戒める。 仮令妹が彼を思ってくれていたとしても、それはあくまでも兄妹の情に過ぎない。 彼の感情と同じベクトルなど、一生描いてはくれないのだから。 飢えにも似た渇望が、ある。 この均衡を、突き崩してしまいたい、と。 時折願ってやまなくなる。 欲しいものは、目の前に在るのに。 目の前に在って、確かに微笑んでいる、というのに。 それなのに、手に入らない。 手に入れては、いけない。 そんなもどかしさに、歯噛みしながら。 自身を戒める……それは理性。 堰を切って溢れそうになる感情を戒める理性の鎖は、ともすればその苦痛さえ麻痺してしまいそうなほど、彼にとってこの苦痛は、ごく初期からの付き合いとなっていた。 大切にしたい、と思う。 妹。 愛する存在。 愛すべき、存在。 愛しくて、愛しくて堪らない。 傷つけたい、と思う。 傷つけて、踏み躙ってしまいたい。 無垢な妹だからこそ、穢してしまいたい。 処女雪の如く穢れなく美しい妹だからこそ、その無垢さが苛立ちを誘う。 この手で、穢してしまいたい。 そうすることで、妹を一生、自分のものに出来るのならば。 「兄さん?」 黙りこんでしまったイザークを不審に思ったのだろう。 妹がそう言って、イザークを呼ぶ。 それに、彼ははっと我に返った。 疲れているの、だろうか。 この、距離感に。 もどかしい距離感に疲れ果て、倦んでいるのだろうか。 突き崩せない均衡に苛立って、距離感に嘆いて。 「どうしたの?兄さん。急に黙り込んで……」 「何でもない、アスラン」 「……ひょっとしてケーキ、食べたくなった?」 「は?」 「言い出せなくて、黙ってたの?」 窺うような妹の声の調子に、彼は声を立てて笑う。 どこまでも、妹は無垢で。 だから、穢してはならない。 ……だからこそ、この手で穢してしまいたくて、堪らなくなる。 密やかに……密やかに。 願う。願い続ける。 その感情はもう、狂気を孕んでいたのかも、知れない。 その温もりを、この腕に。 抱いてしまいたくて、堪らなかった……。 ![]() 『この腕に抱いた温もりを、もう一度…』をお届けいたします。 うちのイザークにしては珍しく、忍耐の人です。 まぁ、そのうち理性も灼き切れてしまうでしょう。 だって、相手はうちのイザーク。 いつまでも理性的なわけがない。 しかしこの兄妹は本当に……ここまで空回んなくてもいいんじゃないだろうか。 まぁ、空回っているのを書くのが楽しい私が、一番悪趣味なんでしょうが。 ここまでお読みいただき、有難うございました。 |